当サイトはアフィリエイト広告を利用してます

資産を2倍にする年数と利回りの関係

金利が一定の場合、元本は雪だるま式に増えていきます。例をいくつかあげると、

  • 年利1%なら、2倍になるまで70年ぐらい
  • 年利10%なら、2倍になるまで7年ぐらい

です。最初1万円で年利10%だと、1年後は11,000円ですが、2年後は12,100円、3年後は13,310円というように、利息分にも利息がついて増えていきます。

今回は、利息と年数の関係を計算してみます。

利率から2倍になる年数を求める

年利率が想定できる場合に、2倍にするまで何年かかるか、を計算してみます。ついでに3倍になる年数も計算しています。

2倍になるまでの年数は 年です。
3倍になるまでの年数は 年です。

2倍になる年数の計算は、

(1+利率)^x = 2

となるxを求めればOKです。(利率が%なら1/100に変換します。)

2倍にする年数から利率を求める

逆に、「何年後までに2倍にする」という場合に、どのくらいの利率にしたらよいか、というのも気になりますね。

資産を10年で二倍にしたい、20年で二倍にしたい、といった場合に、どれくらいの収益パフォーマンスを出したらよいのか、というのも計算できます。

2倍にするための利息は %です。
3倍にするための利息は %です。

2倍にする利率の計算は、

(1+x)^年数 = 2

となるようなxを求めればOKです。(概算では72の法則、「72割る年数が利率にだいたい等しい」という計算方法があります。)

3倍にする利率の計算は、

(1+x)^年数 = 3

となるようなxを求めればOKです。(概算では115の法則、「115割る年数が利率にだいたい等しい」という計算方法があります。)

実際の金額でシミュレーションしたい方は、2000万円貯めるシミュレーションをごらんください。

更新日:

  お気に入り

タグ:   資産   投資  

↑このページへのリンクです。コピペしてご利用ください。