物理・物理基礎でよく出てくる計算問題です。
まずは、物質の質量と比熱が分かっている場合に、熱容量を計算してみます。
熱容量は (J/K) = (cal/K)です。
続いて、加えた熱の量と、物質の温度変化から、熱容量を計算してみます。
最後に、物質の質量、加えた熱の量、物質の温度変化から、比熱を計算してみます。
比熱は (J/g・K) = (cal/g・K)です。
更新日: 2023年01月19日
↑このページへのリンクです。コピペしてご利用ください。
タグ: 物理 大学入試