当サイトはアフィリエイト広告を利用してます
iDeCo運用実績+580万円。コモディティ分散投資
iDeCo運用実績ブログで紹介しています。前回はiDeCo 2025年3月の運用実績 +6,346,382円です。今回は次のようになりました。
投資額4,060,316円
時価評価額9,949,856円
損益+5,889,540円
運用利回り 12.75%
前回(2025年3月)よりも利益が50万円ほど下がりました。運用利回りも少し下がりました。
iDeCo全体としては、以下のような成績となりました。
- 外国株式 たわらノーロード 先進国株式 54 % 1,593,991 口 1,961,594 円 33,524 円 5,343,695 円 +3,382,101 円
- 外国株式 楽天・全米株式インデックス・ファンド 19 % 607,877 口 828,263 円 30,761 円 1,869,890 円 +1,041,627 円
- 国内外株式 楽天・全世界株式インデックス・ファンド 16 % 630,780 口 864,343 円 24,454 円 1,542,509 円 +678,166 円
- コモディティ ステートストリート・ゴールドファンド(為替ヘッジあり) 6 % 482,676 口 316,285 円 11,522 円 556,139 円 +239,854 円
- 海外REIT 三井住友・DC外国リートインデックスファンド 5 % 279,716 口 310,583 円 19,129 円 535,068 円 +224,485 円
- 国内外株式 楽天・プラス・オールカントリー株式インデックス・ファンド 1 % 58,516 口 75,045 円 13,203 円 77,258 円 +2,213 円
- 国内REIT 三井住友・DC日本リートインデックスファンド 0 % 20,066 口 25,709 円 12,706 円 25,495 円 -214 円
前回と比較すると
保有している金融商品のうち、コモディティは値上がりしていますが、他は下がっています。コモディティには少ししか投資していないのですが、分散投資しておくことで値動きの変動幅が抑えられている感じはしますね。
ドル換算だと
ドルベースですと、3月3日時点のドル円為替相場(1ドル約149.7円)で1,040万円をドルに換算すると69,472.3ドルでした。
4月2日時点のドル円為替相場(1ドル約149.2円)で994万円をドルに換算すると66,622ドルでした。
ドル換算すると、先月(3月)より800ドル減少です。今月はドルベースでも下がりました。

金融・投資ランキング

にほんブログ村
公開日:

↑このページへのリンクです。コピペしてご利用ください。