当サイトはアフィリエイト広告を利用してます

法定相続分の計算式

死亡した人の財産は、親族が相続します。死亡した人を被相続人と呼びます。財産を受け取る人を相続人と呼びます。

相続人の範囲

相続人の範囲は、配偶者は必ず相続人になります。さらに、以下の順で相続人が決まります。

  1. 子供
  2. (子供が居ない場合)父母
  3. (子供、父母が居ない場合)兄弟姉妹

となります。
※子供が既に死亡して孫がいる場合は、孫が相続人になります。

法定相続分

財産の分与割合は、民法で標準が定められています。

配偶者+子供の場合
配偶者に½を与える。子供は残り½均等に割る。(子供1人なら½、子供2人なら各々¼ずつ)
配偶者が死亡している場合は、子供に均等に割ります。

配偶者:
     

配偶者の相続分は です。
子供の相続分は一人あたり です。

配偶者+父母の場合
配偶者に2/3を与える。父母は残り1/3均等に割る。
配偶者が死亡している場合は、父母に均等に割ります。

配偶者:
     

配偶者の相続分は です。
親の相続分は一人あたり です。

配偶者+兄弟姉妹の場合
配偶者に¾を与える。兄弟姉妹は残り¼均等に割る。
配偶者が死亡している場合は、兄弟姉妹に均等に割ります。

配偶者:
     

配偶者の相続分は です。
兄弟姉妹の相続分は一人あたり です。

今回紹介した相続割合は、あくまで標準の割合です。当事者間で合意した場合は、この割合でなくても構いません。

遺族年金の計算はこちらをごらんください。

更新日:

  お気に入り

タグ:   資産   老後   相続  

↑このページへのリンクです。コピペしてご利用ください。