当サイトはアフィリエイト広告を利用してます

ボリュームディスカウントと粗利益

商品をたくさん販売するとき、単価1,000円だけど、100個以上なら900円、みたいに、たくさん買うと割安になる売り方(ボリュームディスカウント)です。いわゆるまとめ売りですね。スーパーマーケットのコストコなどは、まとめ売り専門、といえるかもしれませんね。

今回は、このようなボリュームディスカウントと粗利益の計算式です。

仕入れ価格
定価
販売価格
販売数
一個当たりの粗利(円)
利益率(%)
粗利(円)
値引きしない場合の粗利(円)
値引きによる逸失利益(円)

逸失利益については、『値引きしないで同じ数量売れる』という仮定なので、実際にはこの数字よりも逸失利益は小さいと思われます。とはいえ、安易に値引きすると、利益はかなり圧縮される、という点には注意が必要ですね。

経営管理の視点からは、仕入先への代金支払期日と、販売先からの代金受取期日を確認しておくことが大事ですね。もしも、代金受取が先の日程だった場合、資金ショートするかもしれません。

更新日:

  お気に入り

タグ:   会計   ビジネス  

↑このページへのリンクです。コピペしてご利用ください。