当サイトはアフィリエイト広告を利用してます
公正証書遺言の手数料計算
財産相続について、自分の要望を公正証書遺言に残す場合の手数料を計算します。
費用: 0 円
財産価額(単位:万円) | 基本手数料(単位:円) |
---|
出張加算(単位:円) 出張を依頼する場合 | |
公証人の出張日当(単位:円) 出張を依頼する場合 | |
遺言加算(単位:円) 総額1億円以下の場合 | |
枚数加算(単位:円) 4枚を超える場合 |
計算方法
まず、以下の表に従って、相続する人それぞれの費用を算出します。(基本手数料)
財産の価額 | 手数料 |
---|---|
100万円以下 | 5,000円 |
100万円超 200万円以下 | 7,000円 |
200万円超 500万円以下 | 11,000円 |
500万円超 1,000万円以下 | 17,000円 |
1,000万円超 3,000万円以下 | 23,000円 |
3,000万円超 5,000万円以下 | 29,000円 |
5,000万円超 1億円以下 | 43,000円 |
1億円超 3億円以下 | 43,000円に、5,000万円ごとに+13,000円 |
3億円超 10億円以下 | 95,000円に、5,000万円ごとに+11,000円 |
10億円超 | 249,000円に、5,000万円ごとに+8,000円 |
財産の総額が1億円以下の場合は、遺言加算11,000円がかかります。
公証人の出張を依頼する場合は、基本手数料の50%を加算します。また公証人の日当20,000円がかかります。(↑の計算では省略していますが、公証人の交通費の実費がかかります。)
遺言書の枚数が4枚を超える場合は、超過分1枚につき250円がかかります。
※ご自分で遺言書作成をする場合の手数料計算式です。司法書士など専門家に遺言書作成を依頼する場合は、費用が別途かかります。
※公正証書遺言には、証人二人が必要となります。
このページのフォーム入力欄を追加する仕組みは、jQueryでフォームを動的に追加/削除を参考に作成しています。
遺言を残しておけば、自分の死後も安心だね。
更新日:
↑このページへのリンクです。コピペしてご利用ください。