当サイトはアフィリエイト広告を利用してます

iDeCo運用実績ブログで公開!利益550万円台に到達

iDeCo運用実績ブログで紹介しています。前回はiDeCo 2024年5月の運用実績 +5,330,587円です。今回は次のようになりました。

iDeCo 2024年6月の運用実績 +5,330,587円

投資額4,021,054円
時価評価額9,615,841円
損益+5,594,787円
運用利回り 13.93%

前回(2024年5月)より損益、運用利回りとも少し増加しました。

iDeCo掛け金を年払いに変えましたが、今回掛け金拠出がある月で、投資元本が少し増えています。

iDeCo全体としては、以下のような成績となりました。

iDeCo購入商品の詳細

  • ● 外国株式 たわらノーロード 先進国株式 54 % 1,593,991 口 1,961,594 円 32,873 円 5,239,926 円 +3,278,332 円
  • ● 外国株式 楽天・全米株式インデックス・ファンド 19 % 607,877 口 828,263 円 30,128 円 1,831,411 円 +1,003,148 円
  • ● 国内外株式 楽天・全世界株式インデックス・ファンド 16 % 630,780 口 864,343 円 24,193 円 1,526,046 円 +661,703 円
  • ● 海外REIT 三井住友・DC外国リートインデックスファンド 5 % 279,716 口 310,583 円 18,404 円 514,789 円 +204,206 円
  • ● コモディティ ステートストリート・ゴールドファンド(為替ヘッジあり) 5 % 482,676 口 316,285 円 9,142 円 441,262 円 +124,977 円
  • ● 国内外株式 楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド 0 % 28,833 口 35,783 円 13,008 円 37,505 円 +1,722 円
  • ● 国内REIT 三井住友・DC日本リートインデックスファンド 0 % 20,066 口 25,709 円 12,443 円 24,968 円 -741 円

前回と比較すると

保有している金融商品のうち、国内REITがすこし減少、コモディティがほぼ横倍ですいが、他は上昇しています。

節目の1,000万円に到達したら、債券などローリスク商品への移行を考えようと思います。

円安ドル高傾向は続くか?

2024年4月29日に、瞬間的にですが1ドル160円に到達しました。現在は155円前後ですが、老後資金のような長期資産運用では、ドル換算での資産額も注視していく必要がありますね。

ドルベースですと、6月5日時点のドル円為替相場で、961万円は約61,992ドルとなるようです。(前回5月1日は933万円で約59,305ドル)

金融・投資ランキング
金融・投資ランキング
にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

公開日:

  お気に入り

タグ:   資産   投資   年金  

↑このページへのリンクです。コピペしてご利用ください。