当サイトはアフィリエイト広告を利用してます
公的年金等に係る雑所得の計算
公的年金の受け取り時には所得控除が適用されます。
今回は、公的年金等控除額の計算式の紹介です。
雑所得の金額(円) |
計算式は以下の通りです。(令和2年以降の計算式です)
65歳未満の方 | |||
---|---|---|---|
年金収入額 | 割合 | 控除額 | 計算式 |
0~130万円 | 100% | 600,000 | 収入 - 600,000(マイナスになる場合は0) |
130~410万円 | 75% | 275,000 | 収入の75% - 275,000 |
410~770万円 | 85% | 685,000 | 収入の85% - 685,000 |
770~1,000万円 | 95% | 1,455,000 | 収入の95% - 1,455,000 |
1,000万円~ | 100% | 1,955,000 | 収入 - 1,955,000 |
65歳以上の方 | |||
---|---|---|---|
年金収入額 | 割合 | 控除額 | 計算式 |
0~330万円 | 100% | 1,100,000 | 収入 - 1,100,000(マイナスになる場合は0) |
330~410万円 | 75% | 275,000 | 収入の75% - 275,000 |
410~770万円 | 85% | 685,000 | 収入の85% - 685,000 |
770~1,000万円 | 95% | 1,455,000 | 収入の95% - 1,455,000 |
1,000万円~ | 100% | 1,955,000 | 収入 - 1,955,000 |
公的年金等に係る雑所得以外の所得が1,000万円超2,000万円以下の方は、控除額が10万円少なくなります。
公的年金等に係る雑所得以外の所得が2,000万円超の方は、控除額が20万円少なくなります。
確定拠出年金の拠出時の節税効果はこちらをごらんください。
更新日:
↑このページへのリンクです。コピペしてご利用ください。